測定からデータ分析までワンストップで管理する”Parrot”
検査データデジタル管理ソフト”Parrot”とは?
検査データデジタル管理ソフト”Parrot”は、測定データの自動取込み、検査表出力、改ざん防止を実現します。更に計測データを一元管理するため、統計グラフ化して分析することで、品質管理の精度向上に有効となります。

■ 寸法測定データのデジタル管理
測定検査での現状課題
- 測定・手書き・入力ミス
 - 統計グラフ作成に時間がかかる
 - 手書きだからこその改ざんリスク
 

弊社の測定システム
- 各種検査装置から、測定データを自動取込
 - ヒストグラム等統計グラフの自動生成
 - デジタルデータ化及び承認後変更ロック機能保有
 
他社の測定システム
- 測定データのシステム取込は専門メーカーのみ対応
 - 統計グラフがオプション対応
 - 多言語対応(英語・中国語※オプション)
 

弊社の測定システム
- デジタル対応した機器であれば、様々なメーカーに対応
 - 統計グラフが標準機能
 - 多言語対応(英語・中国語・韓国語・ベトナム語)
 
■ ”Parrot”の基本機能
| データ入力 | 計測器(ミツトヨ製デジマチック信号) | 有線/無線対応 | 
| RS232C | ○ | |
| CSV | ○ | |
| データ解析 | ヒストグラム | ○ | 
| パレート図 | ○ | |
| 管理図 | ○ | |
| 散布図 | ○ | |
| データ活用 | 検査表出力 | ○ | 
| 承認機能 | ○ | |
| Eメール通知 | △※オプション | |
| 計測器管理 | 測定機校正管理 | – | 
| 外国語対応 | 中国語 | ○ | 
| 英語 | ○ | |
| 韓国語 | ○ | 
“Parrot”の活用によるメリット
デジタル化で検査/作業品質の向上
■ 専用アダプタを装着した測定器の使用により測定データのデジタル化
- 手入力・誤記、誤判定撲滅
 - 検査成績表・検査日報の自動生成
 
不良特性解明による不良率低減
■ 正確な測定データを用いた品質統計グラフの自動生成
- 自動生成可能グラフ:ヒストグラム・パレート図・X-Rs・散布図・平均-範囲/偏差管理図
 - “Parrot”出力の統計グラフで不具合要因を特定
 - 「不良を作らない仕組み」を策定・改善
 
コンプライアンス対策
■ トレーサビリティ機能
- 「だれが・いつ・どのロットをいくつ検査したか」をデジタルデータ化
 
■ ログイン権限
- ステークホルダー毎のログイン権限の選択が可能
 
■ 承認機能
- 承認機能のデジタル化で、測定業務全体の電子化による一元管理を実現
 - 承認後の測定データへの変更ロック機能による、改ざん防止
 
導入いただいたお客さまの声
| A社 様 | B社 様 | |
|---|---|---|
| ご感想 | ・測定値の手書きやPCへの転記が無くなったのが良い。 ・検査成績表を書く時間を削減できた。 ・管理グラフの自動作成が楽。 不良要因の特定に有効活用している。  | ・ヒューマンエラーが無くなった。 ・誤判定が無くなった。社外に流出したらアウトなので これは助かる。 ・元々使用していた検査成績表のフォーマットに測定データを 取込むことができるのが良い。  | 
▽ 検査データデジタル管理ソフト“Parrot”について詳しくお知りになりたい方は、いずれかのボタンを押下してください。
